「実際のところ、エンジニアの年収ってどれくらい?」
エンジニアに興味を持ち、年収はいくらかな?
と調べたら平均年収が比較的高いことが分かった。
けれど、実際いくらなの?
といった悩みを解決します。
この記事では、
- エンジニアの平均年収
- プログラマーの平均年収とキャリアアップについて
が分かります。
サラッと読める内容になっているので、
エンジニアの平均年収が気になる方は読み進めてください。
エンジニアの平均年収

※平均年収=きまって支給する現金給与額×12(カ月) +年間賞与その他特別給与額(万で切捨て)
※全職種 全職種の平均年収の合計 ÷ 職種数
参考:政府統計の総合窓口 賃金構造基本統計調査(2019年)
男女別
男性が 584万円
女性が 497万円
全職種の平均年収が457万円。
システムエンジニアの平均年収は全職種の平均年収よりも111万円多いです。
男性の平均年収は、全職種だと480万円ですが、システムエンジニアは584万円です。
⇒104万円システムエンジニアの方が多い
女性の平均年収は、全職種だと372万円ですが、システムエンジニアは497万円です。
⇒125万円システムエンジニアの方が多い
つまり、システムエンジニアは平均よりも年収が高いと言えます。
エンジニアの平均年収 男女の年収差について

女性の平均年収の方が男性よりも約80万円程度低くなっています。
しかし、全職種の男女別の平均年収の差が約100万あるのに対してシステムエンジニアの場合は、その差が20万円ほど小さくなっています。
ここからわかる通り、システムエンジニアは男女の評価に性別が絡みにくいことを示しています。
エンジニアは現行、人手不足が続いています。
また、エンジニアに必要なのは技術力です。
その為、他の職種よりも男女での平均年収の差が小さくなっています。
女性の平均年収が低い理由は、女性エンジニアの年収はいくら?年齢・他職種と比較【徹底調査】の記事で詳しく説明しています。
エンジニアの中でも高い年収をもらうためには

会社勤めの場合は、会社の技術者への見方やどの分野の事業をしているかによって年収が異なります。
技術者に価値を置いておらず、使い捨ての要員のように考えている会社では年収が低く
技術者を会社の資産だと考えている企業では年収が高くなっています。
エンジニアの価値をわかっていない会社に就職すると、残業過多、給料があがらないなどの状況になりやすいです。
機械学習(AI)などの最先端IT技術を持つ人の方が年収が高く、
外資系などの技術力に価値を置く会社に勤めている人の方が年収が多くなります。
国内企業の場合は、いまだIT人材の価値を正しく認識していない会社もあり、
必ず良い給料が貰えるとは限りません。
就職の際は、目指している会社での他の職種との平均給与などと比較して、会社のIT技術者に対する価値観をしっかり確かめることをお勧めします。
プログラマーの平均年収とキャリアアップについて

プログラマーの平均年収
男女別
男性 442万円
女性 366万円
全職種の平均年収が457万円。
プログラマーの平均年収は、全職種よりも低いです。
システムエンジニアなどの技術職を目指す場合、多くの方はIT企業に就職したプログラマーを経験することになります。
ですが、プログラマーはシステムエンジニアと異なり、年収はそう多くはありません。
年収を高めたい場合は、キャリアアップや転職をする必要があります。
プログラマーのキャリアアップ

ここでは、プログラマーのキャリアアップについて紹介します。
プログラマーのキャリアアップは大きく2つの方法があります。
- プログラミングスキルを極めてどんな案件の開発もこなせるプログラミングの達人になる
- プログラマーの経験を活かして、設計や要件定義ができるシステムエンジニアになる
いずれにしても、普通のプログラマーでは世間一般に言われるほどの高収入を貰うことはできません。
現在プログラマーで、収入をアップさせたい方は、自分のキャリアアップの方向性を決めて相応の努力をする必要があります。
システムエンジニアの平均年収は高い!
男女別
男性が 584万円
女性が 497万円
システムエンジニアは、全職種に比べて100万以上年収が高い。
男女別
男性 442万円
女性 366万円
IT技術者の入り口となるプログラマーの平均年収は、全職種よりも低いです。
プログラマーが年収を上げようと思うと、転職やキャリアアップをする必要があります。
プログラマーのキャリアアップはこの2つ
- プログラミングスキルを極めてどんな案件の開発もこなせるプログラミングの達人になる
- プログラマーの経験を活かして、設計や要件定義ができるシステムエンジニアになる
技術力や企業によって異なる部分もありますが、いずれにしてもエンジニアの年収は比較的高い傾向にあります。
エンジニアに興味があっても、
「年収が低かったらどうしよう…」
といった悩みを持っていたなら、少しはその悩みを解消できたかと思います。
あなたもエンジニアを目指してみませんか?
未経験からエンジニア転職した時の収入について気になる方は【未経験からのエンジニア転職】年収は思ってるよりも低いで解説しています。
コメント